学習設定ガイド

Engleeeの学習設定では、あなたの生活リズムや学習スタイルに合わせて最適な学習環境をカスタマイズできます。 効率的な学習のために、これらの設定を正しく理解し、活用しましょう。

基本設定

1日の学習量と日付境界の設定

1日の新規単語数

1日に学習する新しい単語の最大数を設定します。初めての方は少ない数(5-10単語)から始めることをお勧めします。 慣れてきたら徐々に増やしていくことができます。

推奨設定: 初心者は5-10単語、慣れてきたら10-20単語、上級者は20-30単語

1日の復習単語数

1日に復習する単語の最大数を設定します。この値を低く設定すると、復習すべき単語が多い場合に翌日に持ち越されます。 通常は「新規単語数 × 10」程度の値が適切です。

推奨設定: 新規単語数の10倍程度(新規10単語なら復習は100単語)

日付境界時刻

この時刻を境に新しい学習日が始まります。例えば「4:00」に設定すると、午前4時に新しい学習日が始まります。 深夜に学習する習慣がある場合は、自分の睡眠サイクルに合わせて設定しましょう。

推奨設定: 通常は午前4時(デフォルト)、早起きの方は午前3時、夜型の方は午前5時

学習ステップ設定

復習間隔のカスタマイズ

新規学習ステップ

新しい単語を学習する際の復習間隔を設定します。各ステップは「分」「時間」「日」単位で指定できます。 例えば「1分→10分→1日」と設定すると:

  1. 最初に単語を学習した後、1分後に再表示
  2. 正解すると10分後に再表示
  3. 再び正解すると1日後に再表示
  4. 全てのステップをクリアすると通常の間隔反復アルゴリズムに移行

再学習ステップ

復習中に「わからない」と回答した単語の再学習間隔を設定します。 通常は「10分→1日」のように、新規学習よりも少し長めの間隔がおすすめです。

「ステップを追加」ボタンをクリックすると、さらに細かく復習間隔を調整できます。 自分の記憶特性に合わせてカスタマイズしましょう。

詳細設定

曜日別負荷調整と高度な設定

Easy Days (曜日別負荷調整)

忙しい曜日や休日など、曜日ごとに学習負荷を調整できます。3つのレベルから選択できます:

通常

設定した単語数をそのまま表示

軽減

通常の約80%の単語数を表示

最小限

通常の約50%の単語数を表示

例えば、平日は仕事で忙しい場合は「軽減」に、週末は時間があるので「通常」に設定するなど、 自分のライフスタイルに合わせて調整できます。

設定のベストプラクティス

学習設定は一度設定したら終わりではありません。学習を続ける中で自分に合った設定を見つけていくことが大切です。 最初は控えめな設定から始めて、慣れてきたら徐々に調整していくことをお勧めします。

よくある質問

Q: 最適な新規単語数はどれくらいですか?

A: 学習時間や目標によって異なりますが、継続できる量が最適です。初心者は1日5-10単語から始め、 学習習慣が定着してきたら徐々に増やしていくことをお勧めします。無理なく継続できる量が最も効果的です。

Q: 学習ステップの最適な設定は?

A: 記憶の特性は人によって異なるため、自分に合った設定を見つけることが重要です。一般的には 「1分→10分→1日」のように、短い間隔から始めて徐々に長くなる設定が効果的です。実際に使いながら 調整していくことをお勧めします。

Q: 復習単語数が多すぎる場合はどうすればいいですか?

A: 1日の復習単語数を一時的に増やすか、数日かけて少しずつ消化していくとよいでしょう。 長期的には新規単語数を減らして、復習の負担を軽減することも検討してください。 継続できる学習量を見つけることが重要です。